interview

社員インタビュー

2023年入社/岸本 透真

生産管理

上場企業のグループ会社!
安心感や安定性が魅力!

現在の仕事内容を教えてください

生産管理は受注の状況管理から、工場で生産活動が効率的に行えるように工程を管理する仕事です。材料の手配から出荷までの管理、出荷、お客様との連絡など多岐にわたります。生産計画に基づいた業務全般を担当します。

入社のキッカケを教えてください

きっかけは、日工のグループ会社で安心感や安定性があり、今後の企業成長が見込めると思い面接に応募したことです。面接時や会社訪問時に、職場の雰囲気が良く自分に合っていると感じ、改めてここで働きたいと思いました。

今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください

材料の手配から始まり、製品の完成を見届けると達成感があります。資料作成やお客様対応など、様々な業務がありますが、どんなに単純な作業に対しても先輩や上司から「ありがとう」と言ってもらえる環境は魅力の一つだと言えます。

これからの夢や目標を教えてください

お客様に「宇部興機に製作してもらえて良かった」と思っていただくことができるよう、最大限尽力していきたいです。どの仕事に対しても丁寧にやり遂げること、自分の役割を認識し行動していきたいです。

2012年入社/山川 晃司

製缶

ものづくりの醍醐味!様々な製品の製作に
携われるのが魅力!

現在の仕事内容を教えてください

主に仮付け作業をして製品を組み立てていきます。図面を見て寸法の確認をし、鉄板・ステンレス板・形鋼などの加工、成形をします。また原寸展開、ケガキ、溶断、穴あけ、溶接、仕上げ、歪み取り等の作業もあります。

入社のキッカケを教えてください

以前からものづくりに興味がありました。高校生の時に宇部興機の求人募集を見つけ、工場見学をさせていただきました。業務風景を見て自分もやってみたいと思い入社しました。給与面でも満足しています。

今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください

1種類だけではなく、様々な製品の製作に携わることができることと、自分たちが作った製品がお客様のニーズに沿い、社会に貢献できることです。先輩から褒められたときは自信に繫がり、自分の力で一つの製品を作り上げた時の達成感は忘れられません。

これからの夢や目標を教えてください

ひとつひとつの仕事を迅速かつ正確に仕上げ、技術や知識の向上を目指していきたいです。また、会社の力になれるよう、なくてはならない存在になれるよう精進していきたいです。

2021年入社/庄村 信行

組立・仕立て

未経験でも大丈夫!会社の資格取得応援が
充実しているのが魅力!

現在の仕事内容を教えてください

レーザーやプレス加工された鋼材を製品図面を基に組立及び溶接を行っています。また鋼材の穴あけ、切断、仕上げ等の作業もあります。はじめは溶接やガス切断、製品の仕上げなどを先輩に教わりながら覚えていきます。未経験の方でも挑戦できる仕事です!

入社のキッカケを教えてください

ものづくりに興味があり携わりたいと思ったからです。入社前は職業訓練校の金属加工科を受講し、金属加工や溶接など様々な経験をしました。宇部興機は幅広い取り組みをしていることを知り、自分も一員となり活躍したいと思い入社しました。

今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください

大きい・小さいに関わらず、製品が完成した時の達成感がやりがいです。製品図面を見てチームで話し合い、皆で悩み試行錯誤しながら鋼材を一から加工、溶接、組立、完成に至るまで作業工程は大変で難しいことも沢山あります。ですがいろいろな経験や情報を交換・共有することができ、必要な資格が取りやすいのも魅力の一つです。

これからの夢や目標を教えてください

これからは資格取得にチャレンジしていきたいです。作業する上でも今まで以上に広い視野で難しいことでも積極的にチャレンジし取り組んでいきたいと思います。自分のスキルを磨くために、初心に返り学び直したいです。仕事とプライベートをうまく充実させるよう頑張ります。

2021年入社/松本 聖海

材料加工

みんな仲が良く、職場の雰囲気がいい!
働きやすい環境が魅力!

現在の仕事内容を教えてください

材料加工の仕事はプレス機械やレーザー機械を使用し、鉄板やステンレス板を曲げたり切り抜いたりする作業を行います。そして加工した板を次の工程へ渡します。

入社のキッカケを教えてください

以前からものづくりの仕事がしたいという想いがあり、ホームページを見た時にダクトやコンベア等をどのように作っているのか興味が湧きました。また見学をした時にも忙しい中、丁寧な対応をしてくださったことが印象的で、職場の雰囲気がいいなと感じ私もこの環境で働きたいと思ったからです。

今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください

日々技術が向上していることを実感でき、複雑な加工ができるようになると楽しさや嬉しさを感じることができます。自分が加工したものが製品になっていくので愛着がわき、さらに仕事へのモチベーションがわいてきます。

これからの夢や目標を教えてください

安全管理を徹底しながら、速く丁寧に作業ができるようにしたいです。また上司からも安心して仕事を任せてもらえるよう、これからもスキルアップを目指し努力していきます。

2007年入社/長部 拓郎

溶接

手に職がつけられる!給与や各種手当など
福利厚生も大きな魅力!

現在の仕事内容を教えてください

製缶士が組み立てた製品を溶接で接合する業務です。現場に出て溶接することもあります。また半自動溶接、TIG溶接、アーク溶接もやっています。製缶物を溶接したり特殊な配管(油圧配管)の溶接も行います。

入社のキッカケを教えてください

結婚をきっかけに手に職を付けたいという思いで宇部興機の求人に応募しました。技術職なので手に職を付けることができ、将来性のある職種だと思ったことがきっかけです。福利厚生の充実も決め手の一つです。

今の仕事のやりがいや、魅力を教えてください

この仕事はたくさん覚えることもあり技術を身に付けるのも大変な職種ですが、大きな構造物等に携わった時にはやりがいを感じます。また、溶接後に検査(PT/RT/UT)をして合格をもらった時にステップアップできている実感を持てることが魅力です。

これからの夢や目標を教えてください

身体を使う仕事内容なので、健康には気を付けていきたいです。また、今まで培ってきた技術を若手に伝承しつつ、自分自身もスキルアップを目指し、末永く溶接業に携わっていきたいです。

お問い合わせ

contact

  • お見積りについてのご依頼、ご相談
  • 製品についてのお問い合わせ
  • 調達・協力会社さまからのお問い合わせ
  • 求人・応募に関するお問い合わせ